はぁ~もお4月も終わりですね~。
毎度毎度時の流れに流されまくって自分の誕生日も忘れる歳となりました。
ちょいとその流れに逆らってみようと思い立ったKTM横浜 竹下です。こんちくわ。
で、ゴールデンウィーク前の納車ラッシュも一段落、キッズトレーニングバイクの廃材でアブローラー作ってみました。
ヨガマットはテルミニョーニとなっております。なかなかゴージャスです。
ピットマットなんで薄くて痛いですが…。
ハンドルは工作活動に大活躍のRC390用、グリップはバイク屋がラクできて好評(もちろんユーザーさんも)ロックオングリップ。KTMパワーパーツのodiです。
ホイールベアリングにたっぷりグリス塗ってアクスルを適正に締め付けたら転がる転がる。
タイヤの空気もパンパンに入れて抵抗少なくしたんでメッチャ効きます!タイヤも丸いんで体幹も鍛えられます(と思います)。
一発で腹直筋肉痛!次の日できなくなるくらい。ちなみに転がりすぎて立コロできません。
最近竹下さんが心なしか前かがみなのはそのせいです。三頭も痛い…。
で、せっかく作ったんで若者(おっさん)達に試乗させました。
プラザナカムラ。
普通にできやがった。
ドリームシマザキ。
腕も伸びてたいへんよくできました。
モトラッドニヘイ。
ダメダメでした(笑)。
ちなみにオレンジタケシタは毎朝10レップとなっております。
家にある1,000円のヤツは10レップx3~5なんですけど、KTMのパーツで作ったこちらのアブローラー、効きっぷりもREADY TO RACEです!?
で、グリップはセットでの販売なんですが今回左のみ2個使用、右側とスロットルプーリーが余ってます。
右側だけ欲しい人~、あとハイスロ&ロースロプーリー捨てちゃった人~、お安く譲りますよ(笑)。
で、筋トレはそのくらいにしてお仕事お仕事。
GW前の納車整備の主役は390ADVENTURE。
前周りは構成部品やネジの位置など790ADVENTUREとほぼ同じ。
要領わかってるんでサクサク進みます。
定番のETCやUSBなど電気回り付けるんですが、790の時も思ったのが電源。
だれがここまで辿りつけるんだろう?なかなかの秘境に用意されてます。
後はテールカウルの中。
こちらもちょっぴり秘境ってます。
まぁシガーソケットも用意されてますので、お客さんは無理せずシガーを使ってください。
ちなみにシガーはメインスイッチONで通電します。最近はこんな感じ。新しいGTからかな。
1190や1290ADVENTUREのシガーは常時電源ですので、お気を付け下さい。
あと素敵なカラー液晶メーターの保護フィルムはモトクレイジー製がお勧め。
とってもクリアで付いてるんだか付いてないんだかわからないくらい。
1枚2,860円です。
お値段もお安く貼りやすいです。3枚セットとかで売ってる安いヤツより、視界、貼りやすさは断然上となっております。
で、そんな納整ラッシュのさなか690SMC Rの二便目入荷しました~。
今回の入荷で今年分終了~。
【軽量】【ハイパワー】【高回転】【ゴールデンウィークで完売】と、いろんな意味でKTMらしい車両です。
残り枠若干あります。お早目に!
あと当店ご来店時にマスク着用をお願いしております。
『でも売ってないよ~』とか『バイクで来るとき飛んでっちゃったよ~』という方にお客さんマスク(自分も兼用)ご用意しました。
アルコール消毒もご用意してあります。
コイツらにも。
まぁこんなご時世ですのでしっかり予防していきましょう。きっと夏になれば春は来ます(?)。
各種お問い合わせやご相談などはメールでお気軽にどうぞ。
ちなみにゴールデンウィーク中は休まず営業となっております。
ではでは、引き続き宜しくお願い致します。
+——————————————+
KTM横浜 竹下
〒222-0034 横浜市港北区岸根町552
TEL 045-432-7736 FAX 045-432-7549
http://www.marutomiauto.co.jp/
http://www.marutomiauto.co.jp/category/blog/ducati-blog
ktm@marutomiauto.co.jp
営業時間AM10:00~PM7:00 毎週水曜 第2第3火曜定休
+——————————————+