こんにちは 藤沢店 佐藤です。
暑い日が続いていましたが、今朝はちょっと涼しい感じです。
でも、まだまだ暑い日はやって来るんでしょうね・・・
今回はスピードメーターの速度の表示がされない案件です。
スピードメーターが動作しなくなる原因は至って簡単です。
タイヤの回転数をスピードメーターが速度表示に変換しています。
「機械式」と「電気式」が有りますが、
「機械式」はタイヤの回転を「ギヤ」と「ケーブル」でスピードメーターに伝達しています。
「電気式」はタイヤの回転を「センサー」等で「電気信号」に変換してスピードメーターに伝達しています。
大概は回転信号の途絶でスピードメーターに情報が上がらないケースが殆どです。
「電気式」の例ですがホイールの横に付いている部品を外した写真です。
ホイールの回転を検知している部品がこの様に破損しています。
爪状の部品が割れてしまっています。
これでは回転運動を拾う事が出来ません。
スピードメーターが正常に機能していないと整備不良で違反扱いになります。
トラブルを未然に防ぐ為に定期点検を受けましょう。
定期点検・修理は、お近くの丸富オートにご相談下さい。