Made in GermanyやMade in Japanって文字を見ると安心を感じる世代。
世代は関係ないのかな?
どもどもKTM横浜 竹下です。
そろそろ梅雨明けですかね~。
『夏だ!キャンプだ!アドベンチャーだ!』って事で男前なの組み上がりました~。
こりゃどこでも行けそうですね。
ちなみに790ADVENTURE R、今年の当店残り枠1台となっております。お早目に!
ガタイはでっかいんですが中身は790なんで小さいんです。着太りするタイプみたいです。
で、今回新発売のパワーパーツのパニアケース、こちら車両の鍵とケースの鍵が同じワンキーなタイプです。
という事でケース入荷後キーシリンダーを作ります。
トップケースが2個、サイドケースが3個x2個の鍵が必要となり、合計8個車両の鍵に合わせて作ります。
なかなかしびれる作業です…。
なおキーシリンダーはケース本体にそれぞれ1個のみ付属してます。
蓋に鍵を付けたい場合(普通付けますよね…)、トップに1個、サイドはそれぞれ2個の合計5個追加注文が必要です。
ご注意ください。
で、ケース付けたら次は電気系。ETC、フォグ、ドラレコなどなど。
シート内も充実しました…(笑)。ギリ収まります。
スペースがあるだけいいよね~。車検証も入れられないバイクもありますからね。
で、ここに来て790ADVENTUREのパワーパーツが充実してまいりました。
ローダウンキット、センタースタンド、GPSブラケット、フォグランプなどなど。
これら納期9月位になりますが、入荷したら早速ローダウン仕様でも作りましょうかね~。
で、最近の納車整備で必ず付けるのが電気回りですね。
ETC、USB、ドラレコなどの3種の神器。
昔はマフラー、ハンドル、ステップだったんですが時代は変わりますね~。
ソレタコデュアルみたいな(そこまで歳はとってません)。
そろそろバイクの電気屋さんってのができそうですね(もう有るのかな?)。
あと定番がバーエンドミラー。
純正ミラーと一緒に付ければ後方死角無し!(笑)。
モッズの様…?時代は繰り返しますから…。
保安基準上ミラーって何個付けていいんだろう?調べとこ。
一応自分、検査員資格持ってます(笑)。
で、そんな定番(だった)マフラー、テルミニョーニのスリップオンをRCに付けてみました。
4㎜厚のジュラルミンとなっております。
こちらのRCは『夏だ!レースだ!サーキットだ!』が合言葉です。
で、夏のレースといえば8耐ですね。
週末の決勝の日にカワサキプラザ新横浜でイベントみたいです。
お時間のある方遊びに行ってくださいな。
写真のRC8が懐かしい…。
あと海の向こうでは新しい育成プログラムが始まりそうです。
ルーキーズカップとかのRC250Rに代わるバイクみたいです。見るからにSXですね。
昔あったGP-MONOみたい。
で、ここから営業トーク。
7/1~9/30まで【KTM金利0%キャンペーン】開催中!
対象車両がわかりづらいですが、要は『期間内に入手できる新車』全部対象です。
ぜひぜひこの機会にご検討ください!
入手できる車両やお見積りなど詳細はお気軽にお問い合わせください。
入手できない車両代表690SMC Rは絶望的です…。
なんでこんなの作ってみました。
690ENDURO Rモタード仕様~。
まぁホイール換えただけですが、オンもオフも行っちゃいたい欲張りさんへ!
こちら新車ですので0%ローン対象です。限定1台!
ABSとメーターの補正は…売った後に試してみます。
ホイールは以前のSMC Rのオレンジなアクロンです。毛糸洗いに自信が持てるヤツじゃないです(?)。
で、こんなモタードも入荷しました。
以前作ったFREERIDE250Fです。中古車として帰ってきました。
生まれた川に帰ってくる鮎の様…。
カスタム総額40万円以上、ノーマルパーツ全部あります。
こちらは中古車なので金利2.9%です。
新車が入手困難なFREERIDEですので、程度のいい走行少ない車両は希少となっております。
お早目にどうぞ。
ではでは、暑い夏に新車も中古も熱いKTM!
ぜひぜひ皆様のご来店お待ちしております。
+——————————————+
KTM横浜 竹下
〒222-0034 横浜市港北区岸根町552
TEL 045-432-7736 FAX 045-432-7549
http://www.marutomiauto.co.jp/
http://www.marutomiauto.co.jp/category/blog/ducati-blog
ktm@marutomiauto.co.jp
営業時間AM10:00~PM7:00 毎週水曜 第2第3火曜定休
+——————————————+