こんにちは 藤沢店 佐藤です。
また一段と冷え込みが厳しくなってきました。
前回も使ったコメントですが、どこまで寒くなるんでしょうか?
今日は雪の可能性も有ると言う事で、運転をされる方々は十分気を付けましょう!
今回は「鍵」のトラブルです。
写真の様な状態になったらどうしましょう?
「Blue in the Face」になってしまいますね・・・(映画のタイトルなんですが・・・)
今回のケースでは先端の折れた部分が「シリンダー」側に残っていた為、
辛うじて操作する事は出来ました。
但し、いつ使えなくなるかは分かりませんし、「スペアキー」が有っても意味を成しません。
修理方法も「折れた部分を取り除く」か「鍵本体を交換する」と言う修理になります。
なるべく低コストで修理をしたいですが、破片を除去する為の「キーシリンダー」の分解が困難な場合も有ります。
今回は何とか破片の除去が出来ましたが、とても手間が掛かりました。
意外と「鍵」も消耗品です。長く使っていると徐々に摩耗して動きが悪くなります。
又、油分が無くなると更に拍車がかかります。
トラブルの回避策としては、普段使っている「鍵」と「スペアキー」を交互に使ったり、
定期的に「鍵穴」に給油する事をお薦めします。
トラブルを未然に防ぐ為にも、定期点検を受けましょう。
定期点検・修理は、お近くの丸富オートにご相談下さい。