こんにちは!BMWモトラッド横浜・店長の佐々木です。
なんだか気温が下がったり上がったりと落ち着かない最近の天気ですが、
体調にはお気をつけてオートバイライフをお楽しみくださいね!
さて、この度BMWモトラッドより、新型モデルが発売になります。
650ccの単気筒エンジンから始まり、2006年から800cc並列2気筒(360度クランク)、
2019年からは850cc並列2気筒(270度クランク)と進化してきた、
BMWのミドルレンジを受け持つ「Fシリーズ」。
昨年からはF750GSとF850GS/GSAの3モデルのラインナップとなってましたが、
一挙2モデルが仲間に加わります。
ロードスター(ネイキッド)モデルの「F900R」と、
クロスオーバーモデル「F900XR」です!
この2台は名前同様、従来型850ccエンジンをベースに排気量アップ。
車体構成はほぼ同一ながら、全く違う性格のモデルになりました!
「F900R」は従来の「F800R」の後継となり、「F900XR」は「F800GT」の後継になります。
価格についてもかなり魅力的になってまして、
メーカー希望小売価格(消費税10%込み)※カラーリングOPは除く
モデル パッケージ (シート高) | 希望小売価格 |
BMW F 900 R ベースライン(815mm) | ¥1,057,000 |
BMW F 900 R スタンダードライン (770mm) | ¥1,276,000 |
BMW F 900 R プレミアムライン (815mm) | ¥1,333,000 |
BMW F 900 XR ベースライン (825mm) | ¥1,148,000 |
BMW F 900 XR スタンダードライン(775mm) | ¥1,379,000 |
BMW F 900 XR プレミアムライン(825mm) | ¥1,413,000 |
こんな価格帯になっています。各パッケージの装備についてご説明しますと・・・
ベースライン
・ABS
・TFTメーター
・グリップヒーター
・ETC2.0
ベースラインを基準にスタンダードラインに追加される装備が、
・キーレスライド
・ナビホルダー
・クルーズコントロール
・パニアホルダー
・シフトアシストPRO
・ライディングモードPRO
・アダプティブLEDヘッドライト
・DTC(トラクションコントロール)
・ABSプロ
・DBC(ダイナミックエンジンブレーキコントロール)
・ローシート&ローダウンサスペンション
・メーターバイザー(F900Rのみ)
・ハンドガード(F900XRのみ)
スタンダードラインとプレミアムラインでの装備変更点は、
・スタンダードシート&ダイナミックESAサスペンションへ変更。
・センタースタンド
こんな感じになります。
ベースラインは存在するものの、基本的に本国注文生産扱いになりますので、
実質はスタンダードラインかプレミアムラインの2択とお考え下さい。
この2台の装備差はシート・サスペンションの違いによる足つき性です。
なお、ダイナミックESAサスペンションは、タンデム走行を多くされたり、
荷物を積載される方にはゼッタイオススメの装備ですよ!
このように純正ケースを3点装備することも可能です。
一気に「旅バイク」に変形できますよ!
おそらく車両は来週頃、各1台が入荷の見込みです。
カラーリングも未定ですが入荷しましたら、またお知らせしますのでご期待ください!!
新型BMW F 900 R / F 900 XRの主な特徴
- より改良された排気量895cc(従来は853cc)の並列2気筒エンジンを搭載
- 出力およびトルクを増大:最高出力77kW(105PS)/8,750rpm、最大トルク92Nm/6,500 rpmを実現
- 2本のカウンター・バランス・シャフトによる極めて滑らかな作動
- ABS、ASCに加え、「Rain」「Road」の2つのライディング・モードを標準装備
- スタンダード以上のモデルには上記に加えて、ライディング・モード・プロとして、「Dynamic」「Dynamic Pro」の2つのモードを追加装備
- 剛性、耐久性、走行正確性の向上に寄与するスチール製ブリッジ・フレーム
- 新開発のスリムなスチール製リヤ・フレーム
- 容量13リッター(BMW F 900 R)および15.5リッター(BMW F 900 XR)の
- 軽量プラスチック溶接式燃料タンクを採用
- フロントに倒立式テレスコピック・フォークを。リヤにセントラル・サスペンション・ストラットを備えたアルミ製両持ち式スイングアームを採用
- 風や天候から効果的にライダーを保護する調整式ウインドシールド付きフロント・フェアリング(BMW F 900 XR)
- アダプティブ・コーナリング・ライトをスタンダード以上で標準装備
- 高い視認性を誇る6.5インチTFTディスプレイを標準装備
- プレミアム・ラインにはリア・サスペンションにダイナミックESAを標準装備
- ETC2.0を標準装備