こんにちは 藤沢店 佐藤です。
朝と夜は過ごしやすいですが、日中は汗をかく様な季節になって来ました。
熱中症も耳にする様になって来ましたね・・・気を付けましょう。
暖かく(暑く?)なって来て発生するトラブルが2件続いたので御紹介します。
燃料(フューエル)ポンプです。
見た目では判断の付かない部品です。(そもそも、見えないし・・・)
熱を帯びて来ると悪さするので夏場に多いトラブルです。
FI(フューエルインジェクション)車両は燃料をポンプで圧送しています。
※キャブレター車両でも使用しているのは一部有ります。
トラブルは熱に起因して燃料を送れなくなる動作不良を起こして、
エンジンが始動出来なくなる事です。
走行中に停止する事は少ない様ですが、ちょっと止めてから再び乗ろうとすると
エンジンが始動しない事が多いです。
また、時間を空けてエンジン(燃料ポンプ)が冷めるとエンジンが始動出来る事も多いです。
これらの症状にピンと来た方は御相談下さい。
トラブルを未然に防ぐ為に定期点検を受けましょう。
定期点検・修理は、お近くの丸富オートにご相談下さい。