外気温が10℃超えてお日様が当たると室内の温度急上昇。
最近半袖率50%、どもどもKTM横浜 竹下です。
元お花屋さんな店舗でぬくぬくとお仕事しております。
最近フロントフォークばらす率もアップしております。
全部バラしてお掃除。WPはロックピースが外しやすくて助かります。
こちらRC8のフォークですが新車(のような車両)~使い込んでる車両までもれなくコンプレッションアジャスターからオイルが漏れてきます。
漏れなく漏れる…。
こちらパーツリストに載ってませんがO-RINGが入手可能です。
必殺フォーク逆さの術でオイル抜かずに作業できますので、コンプレッションアジャスターのオイル漏れはフォーク単体か車両丸ごとお持込ください。
で、そのアジャストスクリューに付いてるクリック感出す玉っころとスプリングがよく脱走します。
スクリュー外した時は外そうと思ってもなかなか外せないのでそのままにしておくと、いざ付けようとした時に居なくなってたり…。
工場内大捜索が始まります。。。
横着しないでばらしましょうね。
話は変わって2/18店舗お休みしてKTMの会議に行ってきました。
お土産話いっぱいあります!という事で2019年ストリートモデル予約受付開始!!
ここではお話しできない事もいっぱいありますので、詳細はぜひご来店の上ご相談ください。
で、期待の790ADVENTUREのホイールはチューブレスでした~。よかったよかった。
パーツリストは一足早く出てましたのでこちらは確認していましたが、やっぱり実車を見ないとね~。
入荷したら違いましたとかありがちですしね。
『この細いリムにテープ貼るの一苦労だ』なんて思ってたのでよかったよかった。
と思ったら細いのご依頼きました。
こちら17インチの電気SMのホイールです。
ヤベ~細さ…。
できるかな~。タイヤが入荷次第落ち着いた時間を見つけて貼ってみます。
またまた話は変わって390DUKEのパワーパーツてんこ盛りデモバイク作ってみました。
先ずはツーリング仕様。どん。
【GT】仕様。
サイド、シート、タンクバッグとGPSバッグなどの積載系とスクリーンやクラッシュバー、ハンドガードやエルゴシートなど付けてみました。
タンクバッグとGPSバッグは同時装着できませんでしたので、その日の用途に合わせて付け替えてください。
次に走りを感じる仕様。じゃん。
いわゆるひとつの【R】仕様。
スリップオンサイレンサーやウェーブディスク、アルミスライダーのケースカバーやレバーガードなど付けてみました。
外装はデカールキットでヤル気満々です。
フォールディングレバー+レバーガード+パワーパーツのハイサイダーなバーエンドミラーなど、ハンドル周りがなかなかゴチャってます。
最近バーエンドミラーが流行ってますよね。
ハンドガードやレバーガードが付いてるとバーエンドミラーを諦めがちですが、頑張って取り付けますのでご相談ください。
こちらはパワーパーツじゃないハイサイダー。ハンドガードと一緒に付けてみました。
ところでハイサイダーってすごい名前ですよね。
スプロケットも換えました。
いつもパッケージの中でぐちゃぐちゃになってるスーパースプロックスのステッカーもかわいそうなので貼っておきました。
最後にローダウン仕様。
名前は…何にしよう。LD?
パワーパーツのローダウンキットで程よく下がってます。
更にリクルスオートクラッチ付き。
こちらは実際に試乗できますので、ぜひご来店いただき乗ってみてください!
3台とも好評展示中!
新しいデュークのパワーパーツ達ってなかなか参考になる画像や車両が無いんですよね~。
『バッグ付けると出っ張るのかな~?』とか『デカールキットってどんな雰囲気だろう?』とか『ローダウンで安心感はどうなんだろう?』などなど、疑問に思ってる方はぜひご来店いただき実車をご確認ください。
これからご購入予定の方もすでに乗ってる人も、もちろん他店ご購入の方もぜひ見に来てください!
で、バイクがかっこよく決まったら走っちゃいましょう!走行会!!
3/21春分の日、受付開始しました。
ぜひぜひ皆様のご参加お待ちしております。
詳細はこちら↓
店頭に申込書をご用意してありますので、ご来店いただきお申し込みください。
最後に【KTM金利0%キャンペーン】3月末までです!
対象車両もだいぶ少なくなってきました。
ぜひお早目にご検討ください!
なお対象外のスモールデュークやTPIなどはパワーパーツ&パワーウェアプレゼント!!
またウチのお店まだクリスマスキャンペーンのポスター貼ってあるんですよね~。
という事は・・・という事です(笑)。
ぜひぜひ皆様のご来店お待ちしております。
+——————————————+
KTM横浜 竹下
〒222-0034 横浜市港北区岸根町552
TEL 045-432-7736 FAX 045-432-7549
https://www.marutomiauto.co.jp/
https://www.marutomiauto.co.jp/category/blog/ducati-blog
ktm@marutomiauto.co.jp
営業時間AM9:00~PM7:00 毎週水曜 第2第3火曜定休
+——————————————+