こんにちは、BMW モトラッドヨコハマの小杉です。
通勤に使ってるホンダ クロスカブなんですが、4年も乗りながら 遅いというか。。。とろいと言うか。。。110ccもありながらなにか物足りなさがありスプロケットの歯数を変えて速度が変わるか試してみました。
フロントとリアのスプロケットを同時に変えてみました。
フロント側のスプロケット 純正14丁(上)から社外の15丁(下)へ
リア側のスプロケット 純正が37丁を36丁へ変更して走行してみました。
遅さとろさがなくなりアクセルをあまり開けなくてもスムーズに気持ちよく加速していくようになり、なかなかいいねぇ~~~!とこのままでいいかなと思ったんですが、坂道でちょっともたつくかなって感じでした。
さらにフロント側のスプロケットに16丁があるので、どう変わるのか経験してみたくて16丁をつけてみました!
これが16丁を取付たところで
スプロケットが大きくなるとカバーの純正スペーサー(右)がチェーンに接触してしまうので、細いスペーサー(左)に変更。
こんな感じに接触を避けます。
フロントを16丁に変更しリア側は36丁で走行してみたところ
15丁よりもさらにアクセルをあまり開けなくとも伸びがよくなり、坂道もスムーズに上るようになりました!!
ノーマルの時はアクセルを開けて引っ張らないと60km/h~70km/hがでませんでしたが スプロケット変えたことによりアクセルワークが少なくても60km/h~70km/h出るようになったので燃費がどう変わるのか楽しみですが、もともと燃費がいい車両なのでガソリンが減らず計測できるのがまだまだ先になりそうです。
クロスカブに乗ってる方が周りにいましたら、スプロケット交換をおすすめしてください!
いいですよぉ~~!!
ではこれまで!
By 小杉