こんにちは 藤沢店 佐藤です。
最近は気温が上がって雨が少ないので、過ごしやすい日々が続きますね。
さて、今回は衝撃的な事例です。
車両は「50CC・4サイクルエンジン搭載のスクーター」です。
何がどうしたかと言うと・・・
「エンジンがかからなくなった。」「セルスターターが回らない。」
こう聞くと「バッテリー上がりでは?」と思ってしまいます。
更に状況を詳しく聞くと、
「1週間前位の大雨の日(3月の)に、水溜りを避けきれず突っ込んでエンジンが止まった。」
「でも、エンジンは直ぐにかかったので1週間乗っていました。」
う~ん??直接関係があるのかなぁ~?
この時点ではお電話での相談だったので、まだ実車を見ていません。
そして、実車を拝見すると・・・パッと見は普通でした。
キーをオンすると「FIランプ」・「フューエルポンプ」も正常に起動します。
ブレーキを握ると「ブレーキランプ」も点くし・・・
「セルスターターボタン」を押すと・・・
確かに「スターターモーター」は回りません。
もっと言えば、「スターターリレー」の動作音もしません。
な~んだ「スターターリレー」の故障か~!!
原因が判明して、何気無く「スターターモーター」を覗いた瞬間・・・
あれ?ちっちゃい泥よけが着いてなかったっけ?
あれ?「スターターモーター」が傾いて見えるのは気のせい?
触ってみると・・・「スターターモーター」がポロリ・・・
(嬉しくない方のポロリだぁ~!!)
「クランクケース」に穴が開いてるし~!!!
なぜ?何がどうしたらこうなるの?
今回はここ迄になりますが、原因を探ってみます。
定期点検・修理は、お近くの丸富オートにご相談下さい。