こんにちは 藤沢店 佐藤です。
寒い日が続きますね。まだ、秋の筈なんですけど・・・
今回の修理はスクーターで、「スターターボタンを押してもエンジンが始動しない。」ケースです。
何かここんとこ、この手の修理が多い気がします。既にブログのネタに何度か使っているし・・・
早速、調査を開始です。
「スタータースイッチ」か「スターターリレー」か「スターターモーター」か?
試しに「スタータースイッチ」を押してみます。
すると、「スターターリレー」がカチッカチッと音を立てています。
一気に「スターターモーター」が怪しくなって来ました。
一応、裏を取ります。
「スターターリレー」の一次側に12Vが来ているのを確認します。
「スタータースイッチ」を押して「スターターリレー」の二次側に12Vが出力されているかを確認します。
すると・・・
ちゃんと12Vが出力されていました。「スターターリレー」までは正常です。
どうやら、コイツが原因の様です。
「スターターモーター」を分解すると・・・
破片やら汚れがボロボロと落ちて来ました。
「ブラシ」の状態を確認して見ると・・・
片側は「ブラシ」が着いていませんでした。これではモーターは回ってくれません。
今回は「スターターモーター」の交換で修理は完了になります。
定期点検・修理は、お近くの丸富オートにご相談下さい。