こんにちは!戸塚店 坂間です。
ココのところは兎に角 雨。雨。雨。 ですねー。
雨は嫌いじゃないんですけど 降りが中途半端ですよね。
雨嫌いじゃないとか言いながら「明日から三日間は何か間違って晴れてくれー!!」
上の件に関してはどうか皆様も一緒におてんと様にお願いして下さい。宜しくお願いします。
そして本題へ
バイクを乗るうえで大事なことと言えばやはり「安全に乗れること」「安全に乗ること」です。
オートバイはどの部分が欠けても安全には乗られませんが、安全に直結する部分のひとつは「ブレーキ」です。
ブレーキ部品は距離を使えば減りますし 年数が経てば嫌でもそれなりのイタミが出る部分と思います。
多くは調子が悪くなってから持ち込まれる方が多いかなと思いますが、基本的にはダメになってからではなくて定期的な点検をすることがやはりベストと思います。
先日ですがフラッと寄って頂いたお客様でブレーキがなんかおかしくなったという内容で車両を見させていただいたのですが、第一印象としては得に問題なさそう。という感じ。 前かなぁということだったのでキャリパーをはずしてみると、はじめて見ましたが石が挟まっていたんですよね。 分解したときはうまく隙間に挟まっていたから良かったですが、もしかしたら、、っていうこともあったかもしれません。
この件は事前に防げるような内容ではないですが、定期的な点検では早い段階で気付ける部分もあると思います。
今 丸富オートでは定期点検に力を入れていますので必要であれば 是非宜しくお願い致します。
文章だけでは地味なので 最後は華やかな画像でお別れです。